100名城さんぽ

日本100名城さんぽ/戦国の世に思いを馳せて

日本100名城と大河ドラマのサイトになります。100名城の基本情報からや実際に城廻りをした際のことを載せています。皆さんの城廻りの一助になれれば幸いです!

松江城さんぽ【スタンプと見どころ】/日本100名城(島根県松江市)Japanese castle

 

日本100名城の城址スタンプ廻り、観光さんぽ実体験レポートになります。100名城を廻ると47都道府県を全て巡ることになります。この日本一周の旅をマイペースに綴っていけたらと思うのでよかったら気楽に目を通してみてください!今回は松江城を紹介しています!(2024年2月)

 

 

マップ

 

松江城のマップです。

 

①大手門

②二の丸

③天守閣

 

上記の順番で回りました。

 

大手門


今回は車で松江城へ行きました。駐車場は有料でした。

 

松江城はモデルコースだと大手門から天守閣、天守閣内を散策して戻ってくるまでおよそ1時間ほどとなっています。

 


大手前堀川遊覧船乗り場です。

 

駐車場に隣接している船乗り場で松江城の掘を船で廻ることができます。

 


松江城の水堀です。

 

松と掘の景観が素晴らしいです。遊覧船が見えますが、あの船が先ほどの船乗り場から出ている遊覧船です。今回は時間の都合で載れませんでしたが、次回はぜひ乗ってみたいです。

 


堀尾吉晴の銅像です。

 

堀尾吉晴は豊臣秀吉、徳川家康と二人の天下人に仕えました。また息子の忠氏、忠晴と共に松江城と城下町を建設し、松江市の礎を築いた人物でもあります。

 


松江城入り口と石碑です。

 

石碑には国宝の文字が刻印されています。松江城は国宝指定されていて、現存する12天守の1つとして天守も残っています。

 

 

馬溜跡です。

 

敷地に入ってすぐの場所にある長方形の桝形です。この広場にある大きな石垣の城壁は見ごたえがあります。

 

 

大手門跡です。

 

現在は門はありませんが、当時は二階建ての櫓門があったと言われています。門跡を見たところはとても大きな門だったんだなと感じられます。

 

 

井戸跡です。

 

3m×2.1mの長方形の井戸で、割石を積んで造られていました。

 

 

城内です。大手門から入ってすぐの場所になります。

 

 

観光案内所です。

 

観光パンプレットやお土産、有料で手荷物預かりなどのサービスも行っています。

 

 

観光案内所内の様子です。

 

 

ちどり茶屋です。

 

観光案内所に隣接されている飲食店です。アイスなども置いてありました。

 

 

更に先に進みます。

 

二の丸

 

石垣です。

 

松江城の石垣は打込はぎがほとんどとなっています。また松江城の石垣台には分銅の形をした記号がたくさん刻まれていますが、これは松江城を築いた堀尾家の家紋となっています。

 

 

石垣の隅は長短の石垣が交互に積み重ねられている算木積みで積み上げられています。これは石垣が一番崩れにくい方法として400年前に編み出された手法となっています。

 

 

二の丸です。

 

二の丸は本丸南側の二の丸上の段と本丸東側の二の丸下の段があります。

 

 

三の門跡です。

 

三の門周辺が二の丸上の段で、二の丸下の段は江戸時代に米蔵や屋敷などがあったと言われています。

 

 

松江神社です。

 

松江城が国宝になる決め手となった祈祷札が発見された神社です。堀尾吉晴、松江藩主 松平直政、松平治郷、徳川家康が祀られています。

 

 

興雲閣です。

 

松江市が松江市工芸品陳列所として建てた建物となっています。

 

 

興雲閣は皇太子嘉仁親王(のちの大正天皇)の山陰道行啓の際に御旅館となり、迎賓館としての役割を果しました。

 

 

二の門跡です。

 

 

多門櫓跡です。

 

二の丸と本丸を繋ぐ櫓となっています。

 

天守閣

 

料金所です。

 

料金所は本丸の入り口にあり、天守閣は有料となっています。このときは登閣料680円でした。

 

 

本丸と天守閣です。

 

本丸は芝生を中心とした日本庭園を感じさせる造りで、存在感のある天守閣があります。松江城の天守閣は白壁が少なく、黒く厚い板で外観が覆われているのが特徴的です。

 

 

天守閣入り口です。

 

100名城スタンプも天守受付にあるので集めている方はお忘れないよう気を付けてください。

 

 

天守内です。

 

天守は改装されて現代風になっている場所と昔の面影を残している場所がありますが、松江城は昔の面影を残しているタイプとなっています。

 

 

鉄砲狭間です。

 

鉄砲狭間は城の守りには欠かせない物ですよね。

 

 

天守内には展示品や城についての解説などもあります。

 

松江城の天守は現存12天守の中では平面で2番目、高さでは3番目の規模となっています。

 

 

階段です。

 

狭めで急な階段ですが天守というとこの階段という感じがします。

 

 

治水の絵です。

 

この絵は若狭土手と呼ばれる堤を築くなど治水事業で名を遺した京極忠高の様子が描かれています。

 

 

天守最上階です。

 

天守は四重五階地下一階の造りで最上階からは四方見渡せる複合式望楼型天守となっています。

 

 

天守からの眺めです。

 

町を一望できる眺めとなっています。やっぱり天守閣に来たらこの景色を堪能したいですよね。松江城からの絶景を楽しむことができました。

 

100名城スタンプ

 

今回は松江城天守内受付で100名城スタンプを押しました。

 

 

1.松江城天守内受付に100名城スタンプが設置されてます。

 

★松江城

【時間】  4/1~9/30.7:00~19:30 10/1~3/31.8:30~17:00(本丸)
      4/1~9/30.8:30~18:30 10/1~3/31.8:30~17:00(天守)
【休み】  無休
【料金】  680円
【場所】  島根県松江市殿町1-5
【アクセス】JR松江駅→バス松江城
【電話番号】0852-21-4030

 

 

終わりに

 

ここまでが松江城さんぽ編になります。

 

今回松江城を見て回りましたが、松江城の見どころは石垣、興雲閣、二の丸、天守閣になってくるかと思います。

 

特に天守閣は見ごたえがあり、外観が黒が基調となっている特徴的なところが印象的でした。また天守内もいいですし、最上階からの景色も最高でした。また機会があれば来てみたいと思います。

 

プライバシーポリシー