日本100名城の城址スタンプ廻り、観光さんぽ実体験レポートになります。100名城を廻ると47都道府県を全て巡ることになります。この日本一周の旅をマイペースに綴っていけたらと思うのでよかったら気楽に目を通してみてください!今回は春日山城を紹介しています!(2023年12月)
マップ
春日山城のマップです。
①毘沙門堂
②本丸
③春日山城跡ものがたり館
上記の順番で回りました。
毘沙門堂
今回は春日山城へ行ってきました。城へは車で行きましたが駐車場は無料でした。
駐車場の目の前が城の入り口で階段がありますが、この階段はなかなかに長い階段となってます。
春日山神社です。
階段を登りきると出てくる神社で上杉謙信が祀られています。
売店です。
春日山神社に隣接している売店でお土産や春日山神社の御朱印なども置いています。100名城スタンプはこちらではなく、城外にある春日山城跡ものがたり館に置かれています。
春日山城は虎口から上に登るルートと三の丸から上に登るルートがあります。今回は虎口から上に登りました。
千貫門跡です。
古地図に必ず書かれている千貫門ですが、ここは土塁と分断されていることから千貫門跡だと考えられています。
三方の土塁と土手に囲まれていて左に二本、一見道と思われる切り通しがあります。実はこれは空堀の底で侵入者を空堀から急激な崖下に落とそうとしたものであると見られています。
虎口です。
敵軍が城内を直進できないよう工夫がされています。
城内の風景です。
春日山城は山城ですが、まさに山の中にある城という雰囲気です。そんな春日山城は複雑な地形を利用した堅固な城で難攻不落の名城と言われていました。
直江家屋敷跡です。
ここが直江家屋敷跡と言われていてお花畑から千貫門までの間に上下三段の郭が作られています。
直江家というと上杉謙信の父である為景の代から重臣として仕えている名家で、直江兼続は景勝の家老としても活躍をしたことで有名です。ちなみに個人的には直江兼続というと漫画の前田慶次に出てくる直江兼続のイメージが強いです。
毘沙門堂です。
この御堂には謙信の信仰していた毘沙門天の尊像が安置されています。
また毘沙門天は悪魔を降す神で、謙信は自らの軍を降魔の軍とみなし「毘」の旗を陣頭にかざし、事あるときはこの堂前で諸将に誓いを立てさせたと言われています。
更に毘沙門天は四天王のうち北方を守る多聞天であることからこの尊像は城の北方を守る意味も持っていたと言われています。
更に先に進みます。標高180メートルの春日山に築かれている春日山城はひたすら山道となってます。尚、城の別名は鉢ヶ峰城(はちがみねじょう)と呼ばれています。
本丸
本丸です。
本丸には春日山城と本丸の石碑があります。本丸は天守台とともに春日山城のお天上と呼ばれていました。
天守閣跡です。
本丸の南隣にあります。天守閣と石碑にありますが、春日山城は天守閣はなかったとされているのでおそらく天守台跡ということになるかと思います。
本丸からの眺めです。
本丸からはかつての越後府中と周辺の山々の支城跡や日本海が一望できます。また関川右岸に広がる林に囲まれた村落の風景は、1597年の越後国絵図に描かれている風景とほぼ変わらない景観となっています。
頂上だった本丸から今度は降っていきます。行きも帰りも山道ですので水とタオルの持参は忘れないほうがいいと思います。
二の丸跡です。
本丸から毘沙門天堂をへてお花畑に至る郭群は実城と呼ばれています。二の丸はこの実城の左裾を取り巻くように造られています。実城とともに春日山城の中心地区となっています。
三の丸跡です。
三の丸には三郎景虎屋敷跡や米蔵跡などが存在していました。また三の丸に残っている土塁はかなり良好な状態となっています。
甘粕家邸宅跡です。
川中島の合戦などで活躍した甘粕景持などの家跡となってます。
三の丸を更に降りると春日山神社付近まで戻ってきます。
売店です。
三の丸から降りてきたところにある売店で、こちらでもお土産を買うことができますが100名城スタンプはこちらにも置いていません。
上杉謙信の銅像です。
石垣の上にいる上杉謙信の銅像はまるで城から町の安全を見守るように建てられています。上杉謙信の姿やその見守るような配置がとても印象的で素晴らしい銅像だなと思いました。
春日山城跡ものがたり館
続いて春日山城跡ものがたり館へ向かいました。
画像は春日山城跡ものがたり館近くにある土塁と掘の復元です。
総構です。
こちらも春日山城跡ものがたり館近くにあります。春日山城を囲むように堀と土塁からなる総構が築かれていたようです。
春日山城跡ものがたり館です。
春日山城から徒歩で来るには少し距離があると思います。自分は車でここまで来ましたが、こちらにも無料駐車場がありました。また施設見学も無料となっています。
館内です。
館内には様々な展示物も置かれています。100名城スタンプもこちらにあります。
屏風や壺も展示されていましたが、屏風には戦の様子が描かれていました。
毘の旗印ですね。
上杉謙信の代名詞ですがやはりこれを見ると上杉謙信を思い出しますね。ちなみに個人的には上杉謙信というと戦国無双の上杉謙信が思い出されます。
100名城スタンプ
今回は春日山城跡ものがたり館で100名城スタンプを押しました。
1.春日山城跡ものがたり館(12月~2月は市埋蔵文化財センター)に100名城スタンプが設置されてます。
【時間】 いつでも
【休み】 無休
【料金】 無料
【場所】 新潟県上越市中屋敷字春日山ほか
【アクセス】JR直江津駅→バス春日山下
【電話番号】025-544-3728
【時間】 9:00~16:30
【休み】 月曜日(祝日の場合は翌日)
【料金】 無料
終わりに
ここまでが春日山城さんぽ編になります。
今回春日山城を見て回りましたが、春日山城は上杉謙信と直江兼続の城ということがあってとても楽しめました。どこの城廻りも楽しいですが好きな武将の城というのはより楽しく思えるものですね。
そんな春日山城は山城で遺構というよりは城の造りを楽しむのが見どころかなと思いました。他にも山城などは見てきましたが、春日山城はしっかり整備がされていたのと山でもそこまで登るのが大変すぎないなと思いました。
更に上杉謙信の銅像ですがその立ち振る舞いがとても印象に残りました。そんな春日山城はとても満喫できる城でしたのでまた違う季節にぜひ来てみたいと思います。