100名城さんぽ

日本100名城さんぽ/戦国の世に思いを馳せて

日本100名城と大河ドラマのサイトになります。100名城の基本情報からや実際に城廻りをした際のことを載せています。皆さんの城廻りの一助になれれば幸いです!

鉢形城/お城の基本情報やイベント、周辺施設の紹介/日本100名城(埼玉県大里郡寄居町)

f:id:a-map:20210622092510j:plain

 

日本100名城の城址スタンプ廻り、観光さんぽの城紹介編になります。ここでは鉢形城について紹介しています!(2019年2月時点)

 

 

日本100名城/メニュー表

 

どんなお城?

f:id:a-map:20210622092327j:plain

 

鉢形城は埼玉県大里郡寄居町大字鉢形にある城跡で連郭式平山城です。現在は城跡となっていて、公園も作られ鉢形城公園となってます。


そんな鉢形城は1476年山内上杉氏の家宰長尾景春によって築城されたと言われていて、その後北条氏邦によって整備拡充しました。地理的に上州や信州方面を望む重要な場所で、北条氏の北関東支配の拠点ともなりました。


そして鉢形城は荒川と深沢川に挟まれ天然の要害として強固な守りを誇り、1569年の武田信玄の攻撃や1574年の上杉謙信の攻撃でも落城せず守り切りました。


しかしその後鉢形城は1590年の豊臣秀吉小田原攻めの際に前田利家・上杉景勝・島田利正・真田昌幸・徳川家康などそうそうたる顔ぶれに35000の兵で城を包囲されてしまいます。そして城主であった北条氏邦は鉢形城で3000の兵で1カ月の籠城して粘りの守りを見せましたが、最後は城兵の助命を条件に開城しました。そして鉢形城は廃城となりました。

 

基本情報

f:id:a-map:20210622164927j:plain

 

天然の要害(日本100名城、18番)

 

★築城

1476年に長尾景春によって築城されたといわれています

 

※赤丸で囲っている場所が鉢形城になります。 背後から鉢形城へ行くならこの川を越えて崖を登らなくてはいけません。そのため背後攻めは容易ではないことはこれを見ればわかりますし、鉢形城が天然の要塞と言われていた所以も理解できました。 

 

★城主

長尾景春
上杉顕定
北条氏邦
1590年廃城

城主について

f:id:a-map:20210622092012j:plain

 

鉢形城の城主についてですが、ここでは上杉氏の家臣・長尾景春をピックアップしていこうと思います。


長尾景春は1443年白井長尾氏の長尾景信の子どもとして生まれた武将で、白井長尾氏5代当主です。室町時代から戦国時代にかけて生きた武将で下剋上の雄としても知名度があります。


景春が下剋上を起こした理由は祖父、父と山内上杉家の家宰を務めていたため景春も家宰を継ぐと思っていたところ、父・景信が死亡後に叔父忠景が家宰を継いでしまったことが始まりでした。そしてこのことが原因で景春は上杉顕定に対する謀反を起こします。


その後一度目の挙兵は太田道灌によって阻まれ、二度目の挙兵も失敗。三度目に北条早雲と組んで再び挙兵しますが成功せず、景春の下克上は目的を成し遂げることはありませんでした。しかし景春の30年近くに渡る反乱の結果、上杉氏は勢力が低下し関東の情勢の混乱は必死になりました。


そんな景春は数十年山内上杉家と戦い続けることができた名将でもあり、そのため早雲は景春を武略・知略に優れた勇士と評価しています。また1514年白井城にて死亡とされていますが、実際のところはもっと早くに亡命先で死亡していたのではないかと言われています。

 

見どころとイベント

f:id:a-map:20210622092426j:plain

 

ここでは寄居北條祭り、鉢形城の桜・エドヒガン、鉢形城公園を紹介していこうと思います。

 

★寄居北條祭り

日程 2017年は5/14、おそらく5月の2週目の日曜


お祭りプログラム
・アトラクション
・武者隊パレード
・セレモニー
・伝令・三献の儀・出陣
・攻防戦・一騎討ち


食の陣

色々なご当地グルメの出店


一言
1590年の鉢形城籠城を再現するお祭りです。アトラクションや武者隊パレードなど様々な催し物があり、玉淀河原での攻防戦では大砲の砲声が響き渡ります。


そして戦国時代の合戦の迫力を感じられるお祭りだけではなくご当地グルメを食べることができるのも見どころの一つです。


お祭りの開催日時にタイミングがあえば鉢形城の見学と併せて立ち寄ってみてはどうでしょうか!

 

★鉢形城の桜・エドヒガン

満開時期 3月末より(通常)


鉢形城といえばエドヒガンも有名です。通常の桜より一足早い3月末に花が咲き誇り、推定樹齢は150年を超える歴史ある巨木です。また3月下旬から4月上旬まではライトアップなどもあり、なお一層桜を楽しむことができます。


そしてこの桜は氏邦桜(うじくにざくら)の愛称がつけられています。名前の由来は豊臣秀吉小田原攻めで驚異の籠城戦をみせた北条氏邦をちなんでいます。


桜が満開の時期はとてもすばらしい景色になることから多くの人が訪れて、桜を楽しむ有名なスポットとなっています。

 

★鉢形城公園

鉢形城跡の堀や土塁を見ることができます。また二の曲輪・三の曲輪・笹曲輪は復元整備がされていて、三の曲輪では石積み土塁や四脚門、池などを見ることができます。


そして城の博物館もあり、鉢形城の模型やビデオを見て歴史への見識をより深めることもできます。鉢形城跡を見て回る前に博物館に寄ってみるとより鉢形城跡さんぽが楽しめると思います。


そんな鉢形城跡公園では鉢形城跡だけではなく渓谷やカタクリ群生地など様々な景色を楽しむことができます。

 

周辺施設

f:id:a-map:20210622165554j:plain

 

鉢形城の周辺には人気のスポットもたくさんあります。周辺施設、食事処、宿泊施設などを紹介していきます!

 

★周辺の名所

川の博物館
荒川を中心とする河川や水と人々のくらしへの理解を深めることができます。またウォーターアスレチックが体験できて、治水や利水についても知ることもできます。


鉢形城公園
鉢形城跡や鉢形城歴史館で歴史への見解を深めることができます。また園内では四季折々の景観を楽しむことができます。


円良田湖
人造湖でヘラブナ釣りやワカサギ釣りができます。また春の新緑や秋の紅葉など季節に応じた景色も楽しむことができます。


かわせみ河原
釣り、カヌ-、キャンプ、バ-ベキュ-とアウトドアを楽しめて、バードウォッチングではカワセミに出会えることもある人気スポットです。

 

★体験

よりい平倉観光ぶどう郷
藤稔、安芸クィーン、シナノスマイル、マスカットベリーA、ヒムロッド、キャンベル、巨峰などのぶどう狩りを楽しむことができます。


風布観光みかん園 森田園
小さな盆地で景観を楽しみ、自然に触れ合いながらみかん狩りを楽しむことができます。

 

★食事やおみやげ

うさぎや
あっさり系でシンプルな醤油ラーメンが売りのラーメン屋さんです。麺は太麺と細麺が選べて地元民が並ぶ名店です。


とんかつ今井屋
丼からはみ出るほど大きく厚みのあるかつが2枚乗ったかつ丼が売りのお店です。地元でも有名のお店で常連客も多く、明治40年創業の老舗になります。

 

京亭
旅館ですが食事のみも可能な割烹料理で名物の鮎を使った鮎飯が売りです。コースで昼食5,000円~とかなり値段は張りますが鮎好きの方には評判が高いようです。また食事は全て予約になるので食事に行く際は予め予約を入れておいてください。(048-581-0128)

 

★宿泊

かんぽの宿寄居
駅から少し離れていますが8,000円~宿泊できて評判のホテルです。風呂は天然温泉で、最上階にある展望露天風呂からは季節を感じて素晴らしい景色を楽しむことができます。またカラオケルームや電気自動車充電器もあります。

 

かんぽの宿寄居

 

花園天然温泉 ハナホテル花園インター
駅から少し離れていますが5,800円~宿泊ができる評判のホテルです。また天然温泉があり、朝食は和洋食のバイキングスタイルになっています。

 

花園天然温泉 ハナホテル 花園インター

 

入場料や場所

f:id:a-map:20210622092300j:plain

 

鉢形城歴史館の受付に100名城スタンプが設置されてます。(休館日は駐車場正面入口の郵便ポスト)

 

★鉢形城

【時間】  いつでも
【休み】  無休
【料金】  無料
【場所】  埼玉県大里郡寄居町大字鉢形2496-2
【アクセス】寄居駅→バス鉢形城歴史館前
【電話番号】048-586-0315

 

★鉢形城歴史館

【時間】  9:30~16:30
【休み】  月曜日(祝日の場合は、その翌日)、年末年始
【料金】  200円
【場所】  埼玉県大里郡寄居町大字鉢形2496-2
【アクセス】寄居駅→バス鉢形城歴史館前
【電話番号】048-586-0315

 

 

まとめ

f:id:a-map:20210622092359j:plain

 

鉢形城は重要な要所でありながらも強固な守りを誇った城という、まさに名城というイメージがあります。武田氏、上杉氏、その他多くの有名な武将達から攻められているのに守りきったのは素晴らしいですよね。


また鉢形城を築城したとされる長尾景春は下剋上の雄として知られていますが、下剋上というといかにも戦国時代という感じもします。そんな景春は何十年も下剋上を繰り返しましたが、それだけ戦える武将が偉大な人物の元で力を発揮したら大きな戦果をあげることができた可能性がありますしどんな戦果をあげたのかな?って気になるところもあります。しかし結果長尾景春は下剋上の雄になったわけでそこが歴史の面白いところかもしれないですね。


また鉢形城の桜・エドヒガンは樹齢150年の巨木で満開の時期は圧巻の光景かと思うので、タイミングが合うときにはぜひ併せて楽しむことをオススメします!

 

周辺の城

17.金山城

18.鉢形城

19.川越城

 

プライバシーポリシー