引用:岡山県観光連盟
日本100名城の城址スタンプ廻り、観光さんぽの城紹介編になります。ここでは岡山市について紹介しています!(2022年2月時点)
基本情報
引用:岡山県観光連盟
★どんな城?
岡山市(おかやまじょう)は岡山県岡山市にある日本100名城に指定されている城です。
豊臣五大老の一人・宇喜多直家によって造られた城で、不等辺五角形に漆黒の天守閣はとても特徴的なものとなっています。現在はが特徴的な城となっています。烏城公園としても利用され、住民の憩いの場となっています。
★概要
漆黒の城(日本100名城、70番)
【場所】 岡山県岡山市
【曲輪】 梯郭式
【地形】 平山城
【別名】 烏城、金烏城
【遺構・復元】石垣、堀、天守など
★城主
宇喜多秀家
小早川秀秋
池田忠雄
★見どころとイベント
本丸
天守閣
月見櫓
西の丸西手櫓
★周辺の名所
吉備津神社
RSKバラ園
岡山後楽園
桃太郎の銅像
・食事
京ひろ(鰆料理)
味司 野村(おかやまデミカツ丼)
お好み焼き もり(ホルモンうどん)
・名産
きびだんご
ままかり
建部ヨーグルト
入場料や場所
今回は岡山城天守閣入口で100名城スタンプを押しました。
1.岡山城天守閣入口に100名城スタンプが設置されてます。
★岡山市
【時間】 9:00~17:30
【休み】 年末
【料金】 320円
【場所】 岡山県岡山市丸の内2-3-1
【アクセス】JR岡山城→バス城下
【電話番号】086-225-2096
周辺の城
70.岡山城