日本100名城の城址スタンプ廻り、観光さんぽの城紹介編になります。ここでは中城城について紹介しています!(2022年1月時点)
基本情報
★どんな城?
中城城(なかぐすくじょう)は沖縄県中頭郡にある日本100名城に指定されている城です。
城は6つの郭からなり、天然の要害として自然の岩石と地形的条件を巧みに生かしながら造られています。また城は美しい曲線で構成され、石垣の上に立つと東シナ海から太平洋まで様々な風景を見ることができます。
★概要
絶景の天然要害(日本100名城、99番)
【場所】 沖縄県中頭郡
【曲輪】
【地形】 山城
【別名】
【遺構・復元】石垣、石門、城壁など
★城主
先中城按司
護佐丸盛春
★見どころとイベント
一の郭
二の郭
三の郭
南の郭
★周辺の名所
中村家
サンセットビーチ
アメリカンビレッジ
・食事
峠の茶屋
入場料や場所
1.管理事務所窓口に100名城スタンプが設置されてます。
★中城城
【時間】 8:30~17:00
【料金】 400円
【休み】 年中無休
【場所】 沖縄県中頭郡中城村字泊1258
【アクセス】レンタカー推奨
【電話番号】098-935-5719(管理事務所)
周辺の城
99.中城城