100名城さんぽ

日本100名城さんぽ/戦国の世に思いを馳せて

日本100名城と大河ドラマのサイトになります。100名城の基本情報からや実際に城廻りをした際のことを載せています。皆さんの城廻りの一助になれれば幸いです!

八王子城/お城の基本情報やイベント、周辺施設の紹介/日本100名城(東京都八王子市)

f:id:a-map:20210507124339j:plain

 

日本100名城の城址スタンプ廻り、観光さんぽの城紹介編になります。ここでは八王子城について紹介しています!(2019年5月時点)

 

 

日本100名城/メニュー表

 

どんなお城?

f:id:a-map:20210507124444j:plain

 

八王子城は東京都八王子市にある城跡です。1587年に北条氏照によって築城された城で、小田原城の支城でもありました。


造りは山城で標高460mの場所に位置しています。更に八王子城は北浅川や南浅川、山や谷にも囲まれたとても広い敷地面積を持つ城でした。


しかしそんな巨大な城も6月23日、秀吉軍の前田、上杉勢1万5000の兵によってわずか1日で落城してしまいました。そして八王子城の落城で北条氏の小田原立て籠りにも終始が打たれました。


そんな八王子城は現在御主殿跡などが復元され、当時の石垣を使った虎口や曲輪など見どころも多いです。また山頂はとても見晴らしがよく天気がいい日には相模湾まで見通すことができます。

 

基本情報

f:id:a-map:20210507124518j:plain

 

小田原城最大の支城(日本100名城、22番)

 

★築城

1587年 北条氏照

 

★城主

北条氏照

城主について

f:id:a-map:20210507124644j:plain

 

北条氏照

 

★基本情報

生まれ 1542年
死没  1590年8月

 

★人物

八王子城の城主についてですが、ここでは北条氏照をピックアップしていこうと思います。


北条氏照は北条氏康の三男として生まれ、滝山城の城主である大石定久の娘と結婚しました。そして氏照は大石定久の婿養子になると大石家の家督を継ぎ大石源三氏照と名乗ります。しかし一説によるとこのときはまだ滝山城は築城されていなかったという話もあります。


そして氏照は兄である北条氏政を支えつつ、戦で36勝もの勝利を収めた猛将でもありました。また戦だけでなく外交面でも優れた力を発揮し、武田氏や織田信長が倒れていくと不安定になった関東情勢の中で氏照はその手腕を発揮して北条氏の勢力拡大に貢献しました。また氏照は内政面でも善政を敷き、情に厚く、他の勢力からも恐れられる優秀な人物でした。


そんな氏照は八王子城落城時に小田原城で立て篭もっていました。そして八王子城の落城で北条氏は豊臣秀吉に降伏をして兄の氏政と共に切腹をします。その際氏照は最後に「天地の清き中より生まれきてもとのすみかに帰るべらなり」という辞世の句を残しました。通釈としては「人は天地の清らかな中から生まれて来て、再びもとの住み処に帰るものだそうな」という内容のようです。


人物としても優れて北条氏の勢力拡大に貢献した氏照が最後は志半ばで切腹することになったのは残念なことだと思います。しかし辞世の句を見てみると氏照はさほど無念は感じていないようにも思えます。素晴らしい功績を残せたのも物事に全力に取り組んだ結果で、そのため悔いもさほどのなかったのかもしれないですね。

 

見どころとイベント

f:id:a-map:20210507124559j:plain

 

ここでは八王子城の観光スポットを紹介していこうと思います。


その中でもガイダンス施設→大手門跡→曳橋→御主殿跡→本丸跡→松木曲輪をピックアップしています。


歴史や風景などを楽しめるスポットですのでぜひ目を通してみてください。

 

★ガイダンス施設

ガイダンス施設は八王子城跡入り口から道なりに進んだ場所にあります。


そして施設の手前には北条氏照及び家臣墓もあるので時間があれば立ち寄ってみたいポイントです。墓は氏照の百回忌を機に中山信治によって建てられたもののようです。


そしてガイダンス施設では八王子城についての歴史を知ることができます。またここには100名城スタンプも置いてあります。

 

★大手門跡

ガイダンス施設から先に進むと大手門跡地が出てきます。現在は埋め戻されていますが八王子城の正面口として当時の城の位置関係を知ることができます。


また大手門跡から続く道は当時の雰囲気を感じることができる古道となっています。


そして古道を進むと御主殿の滝が出てきます。この滝は八王子城落城時に立て篭もっていた女子供達が身投げした場所で、その際三日三晩川の水が血に染まったといわれています。

 

★曳橋

古道を抜けると御主殿跡に続く整備された曳橋が出てきます。


曳橋は現在は立派な橋ですが、当時は簡単な木の橋だったようです。そして敵が攻めてきた際は橋を壊して敵の侵入を防いでいたといわれてます。

 

★御主殿跡

曳橋の先には御主殿跡があります。氏照の館などがあったとされる場所で発掘の際には様々な出土品が出てきました。


また御主殿虎口には石垣や石畳が敷かれていますが当時のものをそのまま利用しているようです。そして御主殿には当時をイメージした冠木門が建てられています。

 

★本丸跡

御主殿跡から本丸跡の間には金子曲輪、小宮曲輪、八王子神社があります。


金子曲輪では金子三郎左衛門家重が、小宮曲輪では狩野一庵が守っていたといわれています。またその先には氏照が八王子城の守り神を祀った八王子神社があります。


そして八王子神社から先に進むと勾配な坂の先に本丸跡があります。本丸跡は狭めで天守閣など大きい建物もなかったようです。

 

★松木曲輪

本丸跡の付近に中山勘解由家範が守っていたといわれる松木曲輪があります。


家範は八王子落城時に奮闘し、その戦いぶりは敵であった前田利家にも認められていたようです。

 

周辺施設

f:id:a-map:20210508094641j:plain

 

八王子城の周辺には人気のスポットもたくさんあります。尚、八王子城は駅だと高尾駅の近くに位置しているため、ここでは高尾駅付近の周辺施設、食事処、宿泊施設などを中心に紹介していきます!

 

★周辺の名所

高尾山トリックアート美術館
高尾山口駅の近くにある美術館で立体的に見える絵、トリックアートを楽しむことができます。駅近くにあるので高尾山に登らなくても美術館に立ち寄り楽しむことができます。


高尾599ミュージアム
高尾山の生態系や歴史などが展示してあり高尾山についてより深く知ることができます。また季節の見どころや登山ルートも紹介されているので高尾山に登るなら立ち寄ってみたいスポットです。


高尾山リフト
高尾山のふもとから中腹まで行ける2人乗りのリフトです。片道12分ほどで山の景観を楽しみながら中腹まで行くことができます。高いところが苦手という方はケーブルカーもあります。


高尾山さる園
高尾山にあるさる園で約70頭ほどサルがいるので様々なサルを見ることができます。また園内では300種類の野草も咲いており、四季折々の野草も楽しむことができます。

 

高尾山たこ杉
高尾山にある根が蛸のように曲がった杉で、山道を歩いているとひときわ目立つ大木です。またこのたこ杉は道を開く開運の杉としても有名で御利益を求めて杉の根を触る人も多いです。


滝山城
滝山城は八王子駅寄りにあり高尾駅からは少し遠いですが、北条氏照ゆかりの地でもあるので時間があればぜひ立ち寄りたいスポットです。また滝山城は続100名城にも指定されています。

 

★食事

味幸
地元でも人気の高いラーメン屋さんです。味は醤油ラーメンのみで鶏ガラベースの昔ながらの味を楽しめるラーメンです。並びもありますが回転が早いので待ち時間は少ないことが多いです。


うなぎ釜めし藤田
高尾駅の近くにある老舗のお店で釜めしやうなぎが楽しめます。また釜めしはお米から炊くため20分ほどの時間がかかりますが、注文ごとにお米を炊く拘りの一品です。なお人気メニューだったうなぎ釜めしは現在うなぎの高騰により提供されていないようです。もし提供が再開されることがあればぜひ食べてみたい一品です。


高尾山 髙橋家
高尾山口駅近くにあるお蕎麦屋さんです。ピーク時には1時間を超える並びができることもあるほどの人気店で名物はとろろそばになります。開店直後やタイミングがいいと並ばず入れることもあるようです。

 

★和菓子やおみやげ

高尾山 スミカ
高尾山駅からすぐの場所にあるカフェレストランで、景色を楽しみながら食事を楽しむことができます。また名物の天狗焼とチーズタルトはお土産にも最適の一品です。


権現茶屋
高尾山にある茶屋で休憩をしてお団子などを楽しむことができます。またインパクトのある天狗をイメージした天狗ラーメンもあります。

 

★宿泊

京王プラザホテル 八王子
11400円~宿泊できますが場所は八王子駅近くになります。日本料理や中華料理など様々なレストランが入っていて、落ち着けるバーラウンジもあります。また部屋数が200室ありバラエティに富んだ部屋が用意されています。

 

京王プラザホテル八王子

 

八王子アーバンホテル
5900円~宿泊できますが場所は八王子駅近くになります。朝食無料で全室有線・無線LANが接続可能です。またコーヒ・紅茶を24時間無料サービスしていてコンビニが近いです。

 

八王子アーバンホテル

 

入場料や場所

 f:id:a-map:20210507124811j:plain

 

1.八王子城跡管理棟前、2.ガイダンス施設の二ヶ所に100名城スタンプが設置されてます。

 

★八王子城跡

【時間】  いつでも
【休み】  無休
【料金】  無料
【場所】  東京都八王子市元八王子町・下恩方町・西寺方町
【アクセス】JR高尾駅→バス霊園前・八王子城跡入口
【電話番号】042-620-7265

 

★ガイダンス施設

【時間】  9:00~17:00
【休み】  年末年始
【料金】  無料
【場所】  東京都八王子市元八王子町3-2664-2
【アクセス】JR高尾駅→バス霊園前・八王子城跡入口
【電話番号】042-663-2800

 

 

まとめ

f:id:a-map:20210507125116j:plain

 

八王子城のある八王子は華厳菩薩妙行が修業中に牛頭天王と8人の王子に出会ったため、その後八王子権現を祀ったことから八王子と呼ばれるようになったようです。そして牛頭天王と8人の王子が現れたのは深沢山で現在の八王子城にあたります。


そんな八王子城の落城は北条氏の敗北を決定づけた出来事でもありました。そして落城の際の悲劇からか八王子城は心霊スポットとしても名前を聞くことがあります。確かに八王子城の落城や御主殿の滝での出来事は大変に悲しい出来事です。そうした出来事を乗り越えて現代の平和があると思うと過去の犠牲、悲惨な出来事に対してしめやかに過去の人々に尊敬の念を持って城を見て回りたいと思います。


そして八王子城は関東でも随一の広さを誇る山城でもあり見どころも多いです。また近くには滝山城もあり、滝山城は続100名城にも指定されているので時間があれば合わせて立ち寄ってみたいスポットです。

 

周辺の城

21.江戸城 

22.八王子城

23.小田原城

 

プライバシーポリシー