日本100名城の城さんぽ実体験レポートになります。今回は佐倉城に行ってきたので、その際のさんぽあしあとを紹介していきます。尚、今回の城さんぽレポートは下記の計3ページとなっています。
①佐倉城.城さんぽ編
②佐倉城.周辺さんぽ編
③佐倉城おまけ編
そしてここでは城さんぽおまけ編としてしかまろくんをお供に城さんぽをしたレポートを紹介しています!(2020年6月)
佐倉城址公園
今回もしかまろくんと佐倉城を回っていこうと思います。
まずは京成佐倉駅で一枚。しかまろくんはいつもながら満面の笑みです。
佐倉城址公園の水堀前のしかまろくん
国立歴史民俗博物館入り口で記念撮影をしています
橋としかまろくん
しかまろくんは足取り軽く佐倉城へ向かいます
国立歴史民俗博物館で記念撮影。しかしこの日は国立歴史民俗博物館が休館でしかまろくんも残念
佐倉城址公園
まずは佐倉城地図を確認し全体図を把握しています
佐倉城を散策しながら森林浴をしているしかまろくん。普段は日の光を浴びないインドア派なのでここぞとばかりに外の空気を楽しんでいるようです
先を見据えて己の人生を見つめ直しているんでしょうか
へび坂で余裕の記念撮影をするしかまろくん。名前を聞くかぎり正直僕は怖いですが、しかまろくんは余裕のようです。さすがしかまろくんです。いざというときはしかまろくんにへびと戦ってもらって僕は先に行かせてもらいましょう。
へび坂なんてなんのその。そんなことよりこの景観を楽しんでいるようです。僕もしかまろくんの度胸を見習いたいものです。
空堀としかまろくん。しかまろくんは木漏れ日があたる幻想的な空堀を楽しんでいるようです。
水堀でもこの余裕。僕は長距離歩いてすっかり疲れていますがしかまろくんは疲れ知らずのようです
本丸に向かうため一度へび坂をUターンして国立歴史民俗博物館周辺まで戻ってきました。
しかまろくんが何やら真剣に空堀を見つめていますが、先ほどの木漏れ日当たる空堀と見比べているんでしょうか。
佐倉城本丸
依然として体力に余裕のあるしかまろくんは意気揚々と先へ進みます。一方僕は暑さと疲れで休みたいところですが腰を落ち着ける場所が見当たらずしかまろくんについていき先に進みます。
本丸広場と本丸跡へ到着しました。しかまろくんも嬉しそうです
天守跡です。目的地到達でしかまろくんも満面の笑みですね。いつも絶やさぬこの笑顔はプロですね。
天守跡付近にあった配置図としかまろくん
ここでようやく休憩です。この日は日差しも強く距離も歩いたのでしっかりと休憩と水分補給です。しかまろくんも一休みですね
休憩を終え先に進みます。二の丸跡、二の門跡としかまろくん
堀田正睦としかまろくん
三の門跡としかまろくん
佐倉城址公園看板としかまろくん。
ここにはしかまろくんも楽しみにしている100名城スタンプがあります。
佐倉城址公園センター到着。100名城スタンプがあります
そして佐倉城址公園センターにあった佐倉城天守閣の模型で記念撮影をするしかまろくん
しかまろくんは姥ケ池と菖蒲園を通って佐倉城址公園を後にしました
佐倉城周辺
続いて武家屋敷など佐倉城周辺に向かいます。
ちょうどベンチがあったので一休み。
まるでしかまろくんのためにあるようなベンチのサイズですね。ぴったりハマってます。
桂小五郎が宿泊した建物です。しかまろくんは桂小五郎も好きなので満足そうです。
桂小五郎と聞くと銀魂の桂小太郎を思い出しますね。たまに桂小五郎が実在人物か桂小太郎が実在人物かわからなくなるのは漫画あるあるなのでしょうか。
きっと僕の知能が低いだけでしょうね。
武家屋敷としかまろくんです。
しかまろくんは料金無料でした。しかまろくんは電車も顔パスですし羨ましい限りです。
武家屋敷を堪能するしかまろくん
武家屋敷は古民家が3軒並んでいます。2軒目の古民家へ向かうしかまろくん。
天倫の桜のパネルがありました。
ここでまさかの天倫の桜としかまろくんのコラボですね。
甲冑です。
見事な一品ですが実際に使われていたものなんでしょうか?それとも復元ですが実際に使うことができるものなんでしょうか?かなり見ごたえがあります。
しかまろくんも食い入るように見つめています。
武家屋敷3軒目は2軒目と庭で繋がっています。表口からは入ることができないので残念そうなしかまろくん。
武家屋敷の近くにあるくらやみ坂ですが、昼間だからか名前の割に明るいです。景観のいい場所で、しかまろくんも楽しそうです。
武家屋敷の近くにあるひよどり坂としかまろくん。
むしろこっちのほうがくらやみ坂っぽい暗さなのは僕のカメラの撮り方がよくなかっただけかもしれないですね。
しかまろくんは有名スポットにご満悦です。
ひよどり坂の見事な竹藪で歴史を感じるしかまろくん
ひよどり坂で記念撮影をするしかまろくん
終わりに
おまけ編はこれで終了となります。
今回お供してくれたしかまろくんは奈良県のゆるキャラです。ここまで見ていただきありがとうございました!
佐倉城内レポートや城周辺のさんぽレポートもありますのでよかったら合わせて目を通してみてください!
佐倉城さんぽレポート
①佐倉城.城さんぽ編
②佐倉城.周辺さんぽ編
③佐倉城おまけ編
佐倉城紹介レポート